トップページ > 書名索引
60周年記念展でご紹介した77点の資料と、50周年記念展でご紹介した和漢書71点を合わせ、五十音順の一覧にしました。
60周年記念展とともに、「ディジタル貴重書展」もお楽しみください。
重要文化財 | タイトル | 読み | 書誌事項 | 展示会 |
---|---|---|---|---|
〔足利尊氏願経〕 | あしかがたかうじがんぎょう | 文和3(1354)写 | ||
医書大全(いしょたいぜん)→新編名方類証医書大全 | ||||
惟清抄 | いせいしょう | 三条西実隆講 清原宣賢聞書 〔室町時代末期〕写 | ||
伊勢物語 | いせものがたり | 慶長15(1610)刊 | ||
伊勢物語 | いせものがたり | 〔近世初期〕写 | ||
伊勢物語 | いせものがたり | 慶長13(1608)刊 | ||
伊勢物語聞書 | いせものがたりききがき | 宗祇講 肖柏聞書 慶長14(1609)刊 | ||
伊勢物語肖聞抄(いせものがたりしょうもんしょう)→伊勢物語聞書 | ||||
一話一言 | いちわいちげん | 大田南畝自筆 〔天明(1781-89)頃〕 | ||
一滴集(いってきしゅう)→源氏抄 | ||||
田舎源氏 | いながげんじ | 柳亭種彦自筆稿本 〔文政13(1830)頃〕 | ||
伊能図(いのうず)→〔大日本沿海輿地全図〕 | ||||
韻鏡 | いんきょう | 永禄7(1564)刊 | ||
韻府群玉(いんぷぐんぎょく)→新増説文韻府群玉 | ||||
〔謡抄〕 | うたいしょう | 〔慶長年間(1596-1615)〕刊 | ||
〔謡本〕 | うたいぼん | 〔慶長年間(1596-1615)〕刊 | ||
永楽大典 | えいらくたいてん | (明)解縉等輯 嘉靖41-隆慶元(1562-67)重写 | ||
江戸近郊八景之内 | えどきんこうはっけいのうち | 歌川広重(一世)画 〔天保9(1838)頃〕 | ||
江戸三芝居紋番附 | えどさんしばいもんばんずけ | 式亭三馬編 文化12(1815)序 | ||
江戸時代名物集 | えどじだいめいぶつしゅう | 〔明治・大正頃〕成立 1帖 | ||
江戸方角分(えどほうがくわけ)→諸家人名江戸方角分 | ||||
御馬印 | おうまじるし | 〔寛永年間(1624-44)〕刊 | ||
〔小倉百人一首〕 | おぐらひゃくにんいっしゅ | 菱川師宣画 延宝8(1680)刊 | ||
落話会刷画帖(おとしばなしかいすりえじょう)→落話中興来由 | ||||
落話中興来由 | おとしばなしちゅうこうらいゆ | 式亭三馬自筆 文化12(1815)序 | ||
おどりの図 | おどりのず | 〔江戸初期〕写 | ||
〔御旗本備作法〕 | おはたもとそなえさほう | 〔江戸時代中期頃〕写 | ||
覚勝院抄(かくしょういんしょう)→源氏物語聞書 | ||||
〔寛永行幸記〕 | かんえいぎょうこうき | 〔寛永年間(1624-44)〕刊 | ||
寛永三年二条城行幸 | かんえいさんねんにじょうじょうぎょうこう | 〔寛永4(1627)頃〕刊 | ||
観智院本銘尽(かんちいんぼんめいづくし)→銘尽 | ||||
義経記 | ぎけいき | 〔元和・寛永(1615-44)頃〕刊 | ||
狂月坊 | きょうげつぼう | 紀定丸撰 喜多川歌麿画 寛政1(1789)刊 | ||
曲亭馬琴書簡 | きょくていばきんしょかん | 殿村篠斎宛 天保7年(1836)3月28日付 (『曲亭馬琴書簡』) | ||
曲亭馬琴書簡 | きょくていばきんしょかん | 殿村篠斎宛 天保12年(1841)3月1日付 路女代筆 (『曲亭馬琴書簡』) | ||
曲亭来簡集(43) | きょくていらいかんしゅう | 〔江戸時代後期〕 | ||
曲亭来簡集(46) | きょくていらいかんしゅう | 〔江戸時代後期〕 | ||
〔欽定四庫全書零本〕 | きんていしこぜんしょれいほん | (清)紀昀等輯 乾隆年間(1736-95)写 | ||
くまのゝほんち | くまののほんじ | 〔寛永後半-正保頃(1633-48)〕刊 | ||
羣書治要 | ぐんしょちよう | (唐)魏徴等撰 〔元和2(1616)〕刊 | ||
顯戒論 | けんかいろん | 最澄撰 元和3(1617)刊 | ||
〔源氏小鏡〕 | げんじこかがみ | 〔元和年間(1615-24)〕刊 | ||
源氏抄 | げんじしょう | 正徹著 文明11(1479)正広写 | ||
〔源氏物語〕 | げんじものがたり | 〔江戸時代前期〕写 | ||
〔源氏物語〕 | げんじものがたり | 〔慶長年間(1596-1615)〕刊 | ||
源氏物語聞書 | げんじものがたりききがき | 宝永2(1705)写 | ||
光悦謡本(こうえつうたいぼん)→謡本 | ||||
孝経小解 | こうきょうしょうかい | 熊沢蕃山自筆稿本 〔江戸時代前期〕 | ||
孔子家語(こうしげこ)→標題句解孔子家語 | ||||
好色一代男 | こうしょくいちだいおとこ | 井原西鶴著 天和2(1682)刊 | ||
好色一代男 | こうしょくいちだいおとこ | 井原西鶴著 菱川師宣画 貞享1(1684)刊 | ||
黄帝内經素問註證發微 | こうていないきょうそもんちゅうしょうはつび | (明)馬蒔撰 慶長13(1608)刊 | ||
弘仁歴運記考 | こうにんれきうんきこう | 平田篤胤自筆稿本 羽田野敬雄〔ほか〕校 〔天保7(1836)頃〕 | ||
光明皇后御願経(こうみょうこうごうごがんぎょう)→集一切福徳三昧経 | ||||
甲陽軍鑑 | こうようぐんかん | 〔寛文・延宝年間(1661-81)〕写 | ||
五月一日経(ごがつついたちきょう)→集一切福徳三昧経 | ||||
〔古今和歌集)〕古聞 | こきんわかしゅうふるぎき | 宗祇講 肖柏聞書 〔近世初期〕写 | ||
古今要覧稿 | ここんようらんこう | 屋代弘賢編 〔江戸時代後期〕写 | ||
古事記傳 | こじきでん | 本居宣長自筆稿本 〔天明5-8(1785-88)〕 | ||
古写本雑字類書(こしゃほんざつじるいしょ)→〔雑字類書〕 | ||||
御請来目録(ごしょうらいもくろく)→〔新請来経等目録〕 | ||||
〔小袖曽我〕 | こそでそが | 〔寛文・延宝(1661-81)頃〕写 | ||
古文孝經 | こぶんこうきょう | (漢)孔安國伝 慶長4(1599)刊 | ||
彩色美津朝 | さいしきみつのあさ | 鳥居清長画 天明7(1787)刊 | ||
作者胎内十月図 | さくしゃたいないとつきのず | 山東京伝自筆稿本 〔享和4(1804)〕 | ||
作者胎内十月図 | さくしゃたいないとつきのず | 山東京伝著 享和4(1804)序刊 | ||
〔雑字類書〕 | ざつじるいしょ | 〔室町中期〕写 | ||
三綱行実図(さんこうこうじつず)→続三綱行実図 | ||||
山谷黄先生大全詩註 | さんこくこうせんせいだいぜんしちゅう | (宋)黄庭堅撰 (宋)任淵注 〔建安〕〔元初〕刊 | ||
三体詩(さんたいし)→増註唐賢絶句三体詩法 | ||||
三道(さんどう)→能作書 | ||||
纂図互註周礼 | さんとごちゅうしゅらい | (漢)鄭玄註 (唐)陸徳明音義 〔李氏朝鮮太宗3-世宗2(1403-20)年間〕印 | ||
潮干のつと | しおひのつと | 喜多川歌麿画 あけら菅江編 〔寛政初期〕刊 | ||
式目抄 | しきもくしょう | 〔近世初期〕写 | ||
四庫全書(しこぜんしょ)→〔欽定四庫全書零本〕 | ||||
思想(しそう)→風土 | ||||
不忍文庫書籍目録 | しのばずぶんこしょじゃくもくろく | 〔江戸時代後期〕写 | ||
集一切福徳三昧経 | しゅういっさいふくとくざんまいきょう | 天平12(740)写 | ||
集千家註分類杜工部詩 | しゅうせんかちゅうぶんるいとこうぶし | (唐)杜甫撰 (宋)徐居仁輯 (宋)黄鶴補註 永和2(1376)刊 | ||
十二月遊ひ | じゅうにがつあそび | 〔江戸時代前期〕写 | ||
聚分韻略 | しゅうぶんいんりゃく | 虎關師錬著 文明13(1481)刊 | ||
壽寧待誌 | じゅねいたいし | (明)馮夢龍撰 崇禎10(1637)序刊 | ||
周礼(しゅらい)→纂図互註周礼 | ||||
荀子 | じゅんし | (唐)楊倞註 延享2(1745)刊 | ||
春秋経伝集解 | しゅんじゅうけいでんしゅうかい | (晋)杜預撰 (唐)陸徳明釈文 〔建安〕 〔南宋〕刊 | ||
貞観政要抜萃 | じょうがんせいようばっすい | (唐)呉兢編 新井白石手写本 〔江戸中期〕 | ||
賞春芳 | しょうしゅんほう | 恵美長敏編 安永6(1777)跋刊 | ||
尚書 | しょうしょ | (漢)孔安國伝 永正11(1514)清原宣賢写 | ||
正平版論語(しょうへいばんろんご)→論語集解 | ||||
肖聞抄(しょうもんしょう)→伊勢物語聞書 | ||||
成唯識論 | じょうゆいしきろん | 護法〔等〕造 (唐)玄奘訳 〔鎌倉末期-南北朝〕刊 | ||
諸家人名江戸方角分 | しょかじんめいえどほうがくわけ | 文政1(1818)写 | ||
諸經要集 | しょきょうようしゅう | (唐)道世編 寛永15(1638)刊 | ||
新刊五百家註音辯唐柳先生文集 | しんかんごひゃっかちゅうおんべんとうりゅうせんせいぶんしゅう | (唐)柳宗元著 (宋)魏仲舉編 嘉慶元(1387)刊 | ||
神護寺経(じんごじきょう)→鞞摩肅経 | ||||
新釈輿地図説 | しんしゃくよちずせつ | 渡辺崋山手写本 〔天保年間(1830-44)〕 | ||
〔新請来経等目録〕 | しんしょうらいきょうとうもくろく | 空海編 建治3(1277)刊 | ||
新増説文韻府群玉 | しんぞうせつぶんいんぷぐんぎょく | (元)陰時夫編 (元)陰中夫注 至正16(1356)刊 | ||
新美人合自筆鏡(しんびじんあわせじひつかがみ)→吉原傾城新美人合自筆鏡 | ||||
新編名方類證醫書大全 | しんぺんめいほうるいしょういしょたいぜん | (明)熊宗立編 大永8(1528)刊 | ||
水馬掌録 | すいばしょうろく | 屋代弘賢自筆 文政5(1822) | ||
姓解 | せいかい | (宋)邵思編 〔景祐年間(1034-38)〕刊 | ||
星巌先生手書稿本 | せいがんせんせいしゅしょこうほん | 梁川猛緯自筆稿本 〔天保頃〕 | ||
青摟美人合 | せいろうびじんあわせ | 鈴木春信画 明和7(1770)刊 | ||
世界地理書(せかいちりしょ)→新釈輿地図説 | ||||
雪竇和尚百則頌古(せっちょうおしょうひゃくそくじゅこ)→仏果圜悟禅師碧巌録 | ||||
節用集 | せつようしゅう | 〔室町末期〕刊 | ||
〔宗家文書〕 | そうけもんじょ | (対馬宗家倭館関係資料)〔江戸時代前期~明治時代初期〕写 | ||
藏乘法數 | ぞうじょうほっすう | (元)可遂重集 応永17(1410)刊 | ||
増註唐賢絶句三体詩法 | ぞうちゅうとうけんぜっくさんたいしほう | (宋)周弼撰 (元)円至註 (元)裴庾増註 〔室町時代末期〕刊 | ||
続三綱行実図 | ぞくさんこうこうじつず | (朝鮮)申用漑等編 正徳9(1514)序刊 | ||
大ゑつ | だいえつ | 伝住吉廣守画 〔江戸中期〕写 | ||
待賢門平氏合戦 | たいけんもんへいじかっせん | 寛永20(1643)刊 | ||
大黒舞(だいこくまい)→大ゑつ | ||||
大慈恩寺三蔵法師伝 | だいじおんじさんぞうほうしでん | (唐)慧立編、彦悰続編 大治元(1126)覚印写 | ||
大図(だいず)→〔大日本沿海輿地全図〕 | ||||
泰西本草名疏 | たいせいほんぞうめいそ | 伊藤圭介自筆稿本 〔文政11-12(1828-29)〕 | ||
大唐西域記 | だいとうせいいきき | (唐)玄奘訳 (唐)弁機撰 〔南宋〕刊 | ||
〔大日本沿海輿地全図〕 | だいにほんえんかいよちぜんず | 伊能忠敬測量・製作 〔明治6(1873)頃〕写 | ||
耽奇漫録 | たんきまんろく | 〔江戸時代後期〕写 | ||
父の恩 | ちちのおん | 市川三升編 英一蜂,小川破笠画 享保15(1730)刊 | ||
対馬宗家倭館関係資料(つしまそうけわかんかんけいしりょう)→〔宗家文書〕 | ||||
徒然草 | つれづれぐさ | 吉田兼好著 〔慶長・元和年間〕刊 | ||
帝鑑図説 | ていかんずせつ | (明)張居正、呂調陽撰 〔慶長11(1606)〕刊 | ||
てんじんき | てんじんき | 〔慶長(1596-1615)頃〕写 | ||
伝心集 | でんしんしゅう | 江戸時代中期〕写 | ||
天台山記 | てんだいさんき | (唐)徐霊府著 〔平安後期〕写 | ||
天台四教儀集解 | てんだいしきょうぎしゅうげ | (宋)從義撰 文禄4(1595)刊 | ||
杜工部詩(とこうぶし)→集千家註分類杜工部詩 | ||||
奈良名所八重桜 | ならめいしょやえざくら | 大久保秀興,本林伊祐著 〔菱川師宣画〕 延宝6(1678)刊 | ||
南総里見八犬伝 | なんそうさとみはっけんでん | 曲亭馬琴自筆稿本 天保5(1834) | ||
南総里見八犬伝 | なんそうさとみはっけんでん | 曲亭馬琴著 柳川重信〔ほか〕画 文化11(1814)-天保13(1841) 刊 | ||
日本書紀 | にほんしょき | 舎人親王奉勅撰 慶長4(1599)刊 | ||
能作書 | のうさくしょ | 世阿弥著 〔室町時代末期〕写 | ||
後の為の記 | のちのためのき | 曲亭馬琴編 〔天保6(1835)頃〕写 | ||
白氏文集 | はくしもんじゅう | (唐)白居易撰 元和4(1618)刊 | ||
〔白氏〕文集抄 | はくしもんじゅうしょう | (唐)白居易撰 建長2(1250)阿忍写 | ||
八犬伝(はっけんでん)→南総里見八犬伝 | ||||
毘沙門天画像 | びしゃもんてんがぞう | 〔平安末期〕刊 | ||
鞞摩肅経 | びましょうきょう | 龍宋求那跋陀羅訳 〔平安時代末期〕写 | ||
百人一首抄 | ひゃくにんいっしゅしょう | 経厚講 〔室町時代末期〕写 | ||
〔百万塔陀羅尼〕 | ひゃくまんとうだらに | 神護景雲4(770)刊 | ||
標題句解孔子家語 | ひょうだいくかいこうしけご | (元)王廣謀句解 慶長4(1599)跋刊 | ||
風土 | ふうど | 和辻哲郎自筆稿本 〔昭和4(1929)〕 | ||
仏果圜悟禪師碧巌録 | ぶっかえんごぜんじへきがんろく | (宋)重顕頌古 克勤評唱 〔室町時代〕刊 | ||
文献通考 | ぶんけんつうこう | (宋)馬端臨撰 正徳14(19)刊 | ||
文明本節用集(ぶんめいぼんせつようしゅう)→〔雑字類書〕 | ||||
平家物語 | へいけものがたり | 〔慶長年間(1596-1615)〕刊 | ||
平家物語 | へいけものがたり | 〔江戸時代中期〕写 | ||
平妖伝 | へいようでん | 第1-29回 (元)羅貫中撰 (明)馮夢竜補 (清)嘉慶17(1812)刊、 第29-40回 (元)羅貫中撰 (明)馮夢竜補 天保7(1836)写 | ||
碧巌録(へきがんろく)→仏果圜悟禪師碧巌録 | ||||
墨苑 | ぼくえん | (明)程大約編 (明)丁雲鵬等画 黄鏻等刻 万暦32(1604)序刊 | ||
〔細川忠興同夫人等書状〕 | ほそかわただおきふじんしょじょう | 細川ガラシャ自筆書状 〔桃山時代〕 | ||
法身院准后記(ほっしんいんじゅごうき)→満済准后日記 | ||||
本朝通鑑(ほんちょうつがん)→本朝編年録 | ||||
本朝度考八咫鏡説平田氏批攷弁 | ほんちょうどこうやたのかがみせつひらたしひこうべん | 狩谷棭斎自筆 天保2(1831) | ||
本朝編年録 | ほんちょうへんねんろく | 零本 林道春撰 〔江戸前期〕 | ||
〔枕草子〕 | まくらのそうし | 〔寛永年間(1624-44)〕刊 | ||
満済准后日記 | まんさいじゅごうにっき | 満済自筆 応永18-29(1411-22) | ||
饅頭屋本節用集(まんじゅうやぼんせつようしゅう)→節用集 | ||||
萬葉集 | まんようしゅう | 〔慶長・元和年間〕刊 | ||
万葉集略解 | まんようしゅうりゃくげ | 加藤千蔭自筆稿本 〔寛政3-12(1791-1800)〕 | ||
源烈公真筆 | みなもとれっこうしんぴつ | 徳川斉昭自筆書簡 〔天保頃〕 | ||
三圍景 | みめぐりのけい | 司馬江漢画 天明3(1783) | ||
妙法蓮華経 | みょうほうれんげきょう | 〔鎌倉末期〕刊 | ||
岷江入楚 | みんごうにっそ | 中院通勝著 寛永20(1643) 飛鳥井雅章写 | ||
明朝紫硯 | みんちょうしけん | 大岡春ト編 延享3(1746)刊 | ||
明朝紫硯 | みんちょうしけん | 大岡春ト編 〔文化10(1813)〕刊 | ||
夢中問答集 | むちゅうもんどうしゅう | 足利直義問 夢窓疎石答 大高重成 康永元(1342)跋刊 〔室町〕補刻 | ||
銘尽 | めいづくし | 応永30(1423)写 | ||
師茂記(もろしげき)→〔師守記〕 | ||||
〔師守記〕 | もろもりき | 中原師守自筆 暦応2-応安7(1339-74) | ||
師守記 | もろもりき | 中原師守自筆 暦応2-応安7(1339-74) | ||
文集抄(もんじゅうしょう)→〔白氏〕文集抄 | ||||
康富記 | やすとみき | 中原康富自筆 応永8-康正1(1401-1455) | ||
大和絵つくし | やまとえづくし | 菱川師宣画 延宝8(1680)刊 | ||
唯識三十頌(ゆいしきさんじゅうじゅ)→成唯識論 | ||||
ゆや | ゆや | 〔慶長(1596-1615)頃〕写 | ||
謡曲三番 高砂、賀茂、邯鄲 | ようきょくさんばん たかさご かも かんたん | 〔江戸時代中期〕写 | ||
餘景作り庭の図 | よけいつくりにわのず | 菱川〔師宣〕画 延宝8(1680)刊 | ||
義経奥州下り | よしつねおうしゅうくだり | 〔室町時代後期〕写 | ||
輿車図考 | よしゃずこう | 松平定信自筆 〔文化元(1804)〕 | ||
〔吉原傾城新〕美人合自筆鏡 | よしわらけいせいしんびじんあわせじひつかがみ | 北尾政演画 天明4(1784)序刊 | ||
礼記註 | らいきちゅう | (漢)鄭玄注 (唐)陸徳明釈文 〔建安〕 〔南宋〕刊 | ||
略解(りゃくげ)→万葉集略解 | ||||
流観百図 | りゅうかんひゃくず | 大田南畝編 〔江戸時代後期〕 | ||
論語 | ろんご | 天文2(1533) 跋刊 | ||
論語聞書 | ろんごききがき | 清原業忠講 天隠竜沢聞書 天文4(1535)写 | ||
論語集解 | ろんごしっかい | (魏)何晏集解 〔室町後期〕印 |