ここから本文です。
調査及び立法考査局の刊行物(近刊)
調査及び立法考査局の刊行物(近刊)
調査及び立法考査局の新刊情報やイベント情報等に関するメール配信を、試行的に実施しています。
調査及び立法考査局では、新型コロナウイルス感染症の発生以来、同感染症をめぐる我が国の政策課題や諸外国の対応等について、調査研究の成果を数多く刊行してまいりました。令和2年4月から令和5年5月までに刊行した各刊行物の概要を次のリストにまとめていますので、ぜひご活用ください。
『調査と情報-Issue Brief-』
- 2025年年金制度改革―基礎年金の給付水準底上げ案をめぐる論点―(2025年4月17日発行 1323号) (PDF: 1314KB)
- 女性役員登用をめぐる動向(2025年4月17日発行 1322号) (PDF: 490KB)
- 不妊治療と生殖補助医療の現状と課題(2025年4月15日発行 1321号) (PDF: 426KB)
- データで見る英国議会の政府法律案審議(2025年4月3日発行 1320号) (PDF: 443KB)
- 出産費用の保険適用(2025年4月3日発行 1319号) (PDF: 444KB)
- 保育政策の転換―量的拡大から質の向上へ―(2025年4月1日発行 1318号) (PDF: 474KB)
- 公益通報者保護法をめぐる論点(2025年4月1日発行 1317号) (PDF: 509KB)
- 諸外国の国際放送(2025年3月26日発行 1316号) (PDF: 472KB)
『レファレンス』
2025年4月(892号)
2025年3月(891号)
2025年2月(890号)
『外国の立法』
No.303-1 (2025年4月:月刊版)
小特集 米国における移民対策
立法情報
- 【アメリカ】米国人の大量の機微な個人データ及び米国政府関連データの保護に関する大統領令を実施するための最終規則の発布 (PDF: 1134KB)
- 【アメリカ】サブスクリプション契約規制を強化するカリフォルニア州法 (PDF: 1100KB)
- 【EU】域内市場緊急事態及び回復力法の制定 (PDF: 1131KB)
- 【EU】環境犯罪指令の全部改正 (PDF: 1132KB)
- 【イギリス】政党マニフェスト策定補助金支給に関する新たな規則の制定 (PDF: 1174KB)
- 【イギリス】「財政ロック」の細目などを定める新たな「予算責任憲章」の発効 (PDF: 1131KB)
- 【フランス】公共テレビ・ラジオ放送の財源に関する近年の立法動向 (PDF: 1133KB)
- 【ドイツ】サイバーセキュリティを理由として通信の秘密を制限する法律の一部規定を違憲とする決定 (PDF: 1133KB)
- 【イタリア】交通安全の実現を目指した道路法典等の改正 (PDF: 1131KB)
- 【オーストリア】憲法裁判所及び最高行政裁判所に関する憲法改正並びに関連法等の改正 (PDF: 1131KB)
- 【ロシア】大気汚染の改善に向けた法改正 (PDF: 1189KB)
- 【韓国】デジタル包摂法の制定 (PDF: 1161KB)
- 【中国】科学技術普及法の改正 (PDF: 1143KB)
- 【オーストラリア】2024年フューチャー・メイド・イン・オーストラリア法の制定 (PDF: 1133KB)
- 【タイ】同性婚の合法化―民商法典の改正― (PDF: 1176KB)
短信
掲載記事一覧
【アメリカ】連邦議会のトイレ規制/州のトイレ規制
【EU】グリーンウォッシュ規制
【イギリス】女性主教聖職貴族優先法/仲裁法改正
【フランス】INESIA設立
【ドイツ】妊婦の保護
【イタリア】南部の不法投棄問題
【オランダ】子供の安楽死
【ロシア】未成年者のガス吸引防止
【韓国】国際疾病撲滅基金廃止/学生個別統合支援法
【中国】都市公共交通条例/古木・名木保護条例
【オーストラリア】ディープフェイク/ドクシングの犯罪化
日本関係情報
『調査資料』
フードテック―「食」を変える先端技術の課題と可能性―(令和6年度 科学技術に関する調査プロジェクト)
海洋をめぐる動向と課題(令和6年度 科学技術に関する調査プロジェクト)
メールマガジン『調査及び立法考査局新刊お知らせメール』(試行)
調査及び立法考査局の新刊情報やイベント情報等に関するメール配信を、試行的に実施しています。メールアドレスをお持ちの方であれば、どなたでも配信登録ができます。登録は無料です。毎月2回程度の配信を予定しています。
配信登録・変更・解除について
配信登録
次の項目についてご了承の上、ご登録ください。
- このメールマガジンは、当館が電子メール配信を委託した外部業者のシステムを利用して配信しています。 このメールマガジンのお申込受付等の通信は、SSL(Secure Socket Layer)を使用しています。
- 配信メールが回線上の問題(メールの遅延、消失)等によりお手元に届かなかった場合でも、再送信はいたしません。
- 登録されたメールアドレスへの送信エラーが複数回にわたるときは、予告なく登録を解除させていただく場合があります。
- このメールマガジンは、予告なく廃刊することがあります。
- このメールマガジンに掲載された記事の著作権は国立国会図書館に帰属します。
配信登録を行うと、仮登録のお知らせが送信されます。案内に従い、本登録を行ってください。
登録事項の変更・登録の解除
登録時のパスワードが必要です。
パスワードの再発行
個人情報の取扱いについて
- 個人情報はメールマガジンの配信のみに使用し、他の目的には使用いたしません。
- 当館における個人情報の取扱いについては、「国立国会図書館の個人情報の取扱いについて」をご覧ください。