複写
複写サービスについて
国立国会図書館では、「著作権法」、「国立国会図書館資料利用規則(PDF: 499KB)」及び「国立国会図書館における資料の複写サービス利用上のお願い」に基づき、著作権者の利益を不当に害さないよう、以下の範囲内で行っています。
- 著作権保護期間内の資料は、原則として調査研究を目的とする場合に限ります。
- 著作権保護期間内の資料は、原則として、資料の一部分(1著作物の半分まで)を、1人1部に限ります。
- 複写する資料は、当館所蔵資料です。
- 資料保存の観点から、ご自分でコピーを取ることはできません。
また、東京本館に来館して申し込む場合と、東京本館に来館しないで申し込む場合とで、提供できる複写サービスのメニューに違いがあります。詳しくは複写サービスのページ をご覧ください。
複写サービスの種類
東京本館に来館された方への複写サービスには、次のようなメニューがあります。
- 閲覧して複写箇所を特定し、資料を複写カウンターに持参して申し込むサービス
- 端末の画面上から直接、複写を申し込むサービス
メニューごとに対象資料、複写料金、申込受付時間、受付可能件数、発送日などが異なります。
また、資料によっては即日複写ができないもの、後日郵送複写ができないものがあります。複写の分量によって作業に必要な時間が変わるほか、撮影したうえで紙焼きする場合には電子式複写よりも日数がかかります。
資料の性質や状態により複写方法を当館で指定する場合があります。
詳しくは各メニューの詳細をご覧いただき、ご不明な点は複写カウンターにお尋ねください。
複写料金については、複写料金表をご覧ください。
複写サービスの受付場所
複写の受付は、次のカウンターで行います。
- 本館複写カウンター(本館2階)…紙の資料の複写
- 新館複写カウンター(新館1階)…紙の資料の複写
- 新聞複写カウンター(新館4階新聞資料室内)…新聞資料室資料及び関西館から取寄せたアジア新聞の複写
- 本館プリントアウトカウンター・マイクロ複写カウンター(本館2階・併設)…電子情報等のプリントアウト及びマイクロ資料の複写
- 新館プリントアウトカウンター(新館1階)…電子情報等のプリントアウト