ホーム > 資料の保存 > 所蔵資料の保存 > 書庫の概要

書庫の概要

国立国会図書館の資料は、東京本館、関西館、国際子ども図書館の3施設の書庫に分散して保管されています。大規模な資料の「保存」と「利用」を両立するため、すべての施設で閉架式という利用方法をとっています。閉架式とは蔵書の大部分を書庫に収め、利用者からの請求に応じて出納する方法です。

東京本館書庫

東京本館は、本館と新館の二つの建物に分かれており、それぞれ書庫を備えています。
本館の書庫は、2階分の高さを3層または2層に分割した、17層の積層書庫です(1~5層は地下部分)。新館の書庫はすべて地下に配置され、地下1階から8階まであります。


国立国会図書館東京本館断面図(黄色部分が書庫)

火災が発生した場合、書庫ではガス消火設備を使用して消火します。新館書庫では、浸水を防ぐため、地下の外壁と地上1階の床に防水を施しています。

貴重書書庫

貴重書書庫は、書庫の一画を気密扉で仕切って設置され、貴重書、準貴重書に指定された資料やそれに相当する資料を収めています。貴重書書庫内は空気圧を高めに設定して、扉開閉時の塵埃の進入を防止しています。内装は天井、壁、床をヒノキ合板で仕上げてあり、書架にはナラの合板を用いています。
資料の排架は横置きが原則で、和書は帙や桐箱に、洋書は保存箱に収納することを基本としています。人の出入りによる温度・湿度の変化を最小限に抑えるため、立ち入りを担当者に限定し、その際に専用スリッパを着用しています。


貴重書書庫


木製書架

マイクロ保存庫

原資料の代替物として作られたマイクロフィッシュ、マイクロフィルムのネガフィルムを保存する専用の書庫です。温度18℃、湿度25%前後で常に保たれています。マスター用カラーフィルムは保存庫内の自動防湿保管庫に収められています。


マイクロ保存庫

関西館書庫

国際子ども図書館書庫

国際子ども図書館レンガ棟には2階から上に6層の書庫があります。


国際子ども図書館レンガ棟断面図(黄色部分が書庫)

国際子ども図書館レンガ棟は外から見ると窓がありますが、書庫部分の窓は内部からふさぎ、内壁を設けています。これにより、光や温湿度などの外からの影響を受けづらくしています。
また、小さい床面積に少しでも多くの書架を設けるため、すべての書架に集密書架を使用しています。
火災が発生した場合、書庫ではガス消火設備を使用して消火します。

平成27(2015)年に完成したアーチ棟では、地下1階から地下2階を書庫とし、書庫内に紙芝居用の書架を設けています。

参考資料

このページの先頭へ