ホーム > 報告書・刊行物 > 国立国会図書館月報 > 2011年刊行分

国立国会図書館月報

国立国会図書館月報 2011年刊行分

609号(2011年12月)36頁 月刊 PDF版[3.74MB]

  • 榎本武揚と写真 たぐいまれなる観察眼 今月の一冊 国立国会図書館の蔵書から p.2-3
  • 電子展示会「江戸の数学」 p.4-8
  • 企画展示「ビジュアル雑誌の明治・大正・昭和」から
    近代の印刷技術 2 平版(石版)・多色平版(石版)、コロタイプ、網目写真版 p.10-13
  • 図書館を越える図書館 みんなのための統合、革新、情報
    世界図書館情報会議-第77回国際図書館連盟(IFLA)大会 p.14-20
  • 言葉のエッセイ 第11回 特定か不特定か p.21
  • 館内スコープ 東京本館 本館は50歳! p.9
  • <本屋にない本>
    • 『千代田の幕末 150年前の世相と文化 平成22年度特別展』 p.22
    • 『東京書籍百年史』 p.23
  • <NEWS>
    • 新副館長就任 p.24
    • 韓国国立中央図書館との第14回業務交流 p.24
    • 法規の制定 p.24
  • <お知らせ>
    • 新しい「全国書誌」 p.25
    • 国際政策セミナー「世界経済の動向と日本の成長戦略」 p.26
    • 国際子ども図書館講演会「谷川俊太郎さんに聞く―詩は絵本、絵本は詩―」 p.27
    • 平成23年度児童サービス協力フォーラム p.28
    • 平成23年度アジア情報研修 p.29
    • 本の万華鏡(第8回)「津波―記録と文学―」 p.30
    • 新刊案内 国立国会図書館の編集・刊行物 p.30
  • 『国立国会図書館月報』年間索引 p.31-36

このページの先頭へ

608号(2011年11月)32頁 月刊 PDF版[4.61MB]

  • 橿 新村出の特製本 今月の一冊 国立国会図書館の蔵書から p.2-3
  • 新たな貴重書のご紹介 第45回貴重書等指定委員会報告 p.4-14
  • 誰もがアクセスできるアーカイブをめざして ブリュースター・ケール氏の講演から p.16-19
  • 企画展示「ビジュアル雑誌の明治・大正・昭和」から
    近代の印刷技術  1 金属凸版、木口木版 p.20-23
  • 言葉のエッセイ 第10回 格変化 p.24
  • 館内スコープ データベースの維持管理 国会会議録・日本法令索引篇 p.15
  • <本屋にない本>
    • 『摺る 擂鉢からみえる中世の社会 備前歴史フォーラム資料集』 p.25
    • 『ブリキとトタンとブリキ屋さん』 p.26
  • <NEWS>
    • 法規の制定 p.27
  • <お知らせ>
    • デジタルコンテンツの拡大
      ―『石巻日日新聞』号外のデジタル画像を提供開始
      ―デジタル化した蔵書34万点の提供開始 p.28
    • 「日本全国書誌」が変わります p.28
    • 年末年始のご利用について p.29
    • 歴史的音源の配信試行にあたり参加館を募集します p.30
    • 『国際子ども図書館調査研究シリーズ』を創刊しました p.31
    • アジア言語OPACにインドネシア語・マレーシア語図書の書誌データを追加しました p.31
    • 新刊案内 国立国会図書館の編集・刊行物 p.32

このページの先頭へ

607号(2011年10月)40頁 月刊 PDF版[3.41MB]

  • 民報 東京発の中国同盟会機関誌 今月の一冊 国立国会図書館の蔵書から p.2-3
  • 図書館の復興とその支援 大震災を越えて p.4-11
  • 平成23年度の組織の再編 p.12-15
  • 数字で見る国立国会図書館 『国立国会図書館年報 平成22年度』から p16-17
  • 国立国会図書館の風景 建築50年 東京本館 p.19-28
  • 言葉のエッセイ 第9回 異物の同化 p.29
  • 館内スコープ デジタル化事業のアナログな苦労 p.18
  • <本屋にない本>
    • 『文化財たちの「復興」 博物館がみた新潟県中越沖地震 平成22年度夏季特別展』 p.30
    • 『横浜・関東大震災の記憶 報告書』 p.31
  • <NEWS>
    • 第21回納本制度審議会 p.32
    • おもな人事 p.33
  • <お知らせ>
    • サービスの終了・一時休止 p.34-35
    • 「日本法令索引」から帝国議会会議録を参照できます p.35
    • 関西館小展示(第10回)「鉄道旅あんない」 p.36
    • 第13回図書館総合展に参加します p.37
    • 国際子ども図書館講演会「占領期の児童図書:プランゲ文庫児童書コレクション」 p.38
    • 平成23年度障害者サービス担当職員向け講座 p.39
    • 新刊案内 国立国会図書館の編集・刊行物 p.40

このページの先頭へ

606号(2011年9月)36頁 月刊 PDF版[3.23MB]

  • 撫順圖書館報 炭鉱都市の図書館 今月の一冊 国立国会図書館の蔵書から p.2-3
  • 音の歴史を残す p.4
    • SP盤のデジタル化 利用と保存の両立をめざして/藤本 草 P.4-6
    • 歴史的音源の提供 p.7-9
    • 国立国会図書館の音楽資料 p.10-15
  • この人を知る 大久保利謙 p.17-19
  • 関東大震災と上野図書館 p.20-22
  • 言葉のエッセイ 第8回 外国語を日本語でどう表記するか p.23
  • 館内サービスが変わります p.24-27
  • <館内スコープ> 君の名は p.16
  • <本屋にない本>
    • 『「ムカサリ絵馬」展 描かれた死者の結婚式』 p.28
    • 『窓と扉 窓と扉の向こうにある平和と幸福のために』 p.29
  • <NEWS>
    • 第9回納本制度審議会代償金部会 p.30
    • ハーバード大学エドウィン・O・ライシャワー日本研究所との
      東日本大震災に関するデジタルアーカイブ共同事業協定 p.30
    • おもな人事 p.30
  • <お知らせ>
    • 国際子ども図書館展示会「ヴィクトリア朝の子どもの本:イングラムコレクションより」 p.31
    • 『国立国会図書館資料デジタル化の手引 2011年版』を刊行しました p.32
    • 新刊案内 国立国会図書館の編集・刊行物 p.32

このページの先頭へ

604/605号(2011年7/8月)44頁 月刊 PDF版[3.49MB]

  • 未来戦小説の時代 それでは、人類はどの戦争を選んだか
      今月の一冊 国立国会図書館の蔵書から p.2-3
  • テラコヤ(寺子屋) 「日本」を発信した長谷川武次郎の出版 p.4-17
  • 新しい統合検索サービス 国立国会図書館サーチ p.18-21
  • 中国国家図書館の国家機関へのサービス p.22-26
  • 平成22年度の国立国会図書館 活動実績評価報告 p.28-33
  • 言葉のエッセイ 第7回 濁るか濁らないか p.34
  • <館内スコープ> 『びぶろす』 支部図書館制度とともに p.27
  • <本屋にない本>
    • 『名古屋400年のあゆみ Nagoya1610-2010 開府400年記念特別展』 p.35
  • <NEWS>
    • 第20回納本制度審議会および第8回納本制度審議会代償金部会 p.36
    • 平成23年度国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会 p.37
    • 平成23年度国際子ども図書館連絡会議 p.37
    • 法規の制定 p.38
    • おもな人事 p.39
  • <お知らせ>
    • 国際子ども図書館展示会「世界をつなぐ子どもの本―2010年国際アンデルセン賞・IBBYオナーリスト受賞図書展」 p.40
    • 「国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス(Web NDL Authorities)開発版」を公開しました p.41
    • 本の万華鏡(第7回)「ドイツに学び、ドイツに驚く―近代日独関係のひとコマ」 p.41
    • 関西館小展示(第9回)「日本人と英語」 p.42
    • 国際子ども図書館で電子情報が利用できるようになりました p.42
    • 平成23年度レファレンス研修 p.43
    • 新刊案内 国立国会図書館の編集・刊行物 p.44

このページの先頭へ

603号(2011年6月)32頁 月刊 PDF版[2.93MB]

  • 相模国座間宗仲寺由来記 徳川家康ゆかりの名刹の記録
      今月の一冊 国立国会図書館の蔵書から p.2-3
  • 地域の歴史を知るためのデジタルアーカイブ
      公共図書館の取組みから p.4-11
  • 言葉のエッセイ 第6回 母音・イントネーション・アクセント p.13
  • 図書館・文書館における資料防災 p.14-19
  • 憲政資料室の新規公開資料から
      永田秀次郎・亮一関係文書、若槻礼次郎関係文書 p.20-25
  • <館内スコープ> デジタルアーカイブへの入り口「PORTA」 p.12
  • <本屋にない本>
    • 『縫針読本』 p.26
    • 『ジャンルコードと分類法 同人誌図書館における分類法の検討』 p.27
  • <NEWS>
    • 我が国の貴重な資料の次世代への確実な継承に関する協定 p.28
  • <お知らせ>
    • 「歴史的音源」が利用できるようになりました p.29
    • 近代デジタルライブラリーがさらに充実しました p.29
    • 国立国会図書館データベースフォーラム p.30
    • 国際子ども図書館夏休み催物「科学あそび2011」 p.31
    • 帝国議会会議録検索システムが使いやすくなりました p.32
    • 新刊案内 国立国会図書館の編集・刊行物 p.32

このページの先頭へ

602号(2011年5月)36頁 月刊 PDF版[3.31MB]

  • オヤコグマ 終戦の年の子どもの本 プランゲ文庫児童書コレクションから
      今月の一冊 国立国会図書館の蔵書から p.2-3
  • 納本制度と私 永江 朗 p.4-9
  • 日本の子どもの文学 国際子ども図書館所蔵資料で見る歩み p11-17
  • 子どもの本は世界をつなぎ、未来を拓く!
      国際子ども図書館 第2次基本計画の策定 p.18-23
  • 言葉のエッセイ 第5回 辞書の引き方 p.24
  • <館内スコープ> 納本制度+α p.10
  • <本屋にない本>
    • 『浮世絵の死角 板橋区立美術館開館30周年記念
      特別展 イタリア・ボローニャ秘蔵浮世絵名品展』 p.25
    • 『アニメーター労働白書 2009』 p.26
    • 『アイヌ民族もんよう集 刺しゅうの刺し方・裁ち方の世界』 p.27
  • <NEWS>
    • 「第三期科学技術情報整備基本計画」の策定 p.28
    • 法規の制定 p.28
  • <お知らせ>
    • 東京本館の資料の一部を関西館へ移送します p.29
    • 「日本法令索引」のデータが充実しました p.30
    • 絵本ギャラリーで『幼年画報』の掲載作品が検索できるようになりました p.31
    • 平成23年度の図書館員を対象とする研修 p.32-33
    • 関西館小展示(第8回)「書物にみる辛亥革命」 p.34
    • 平成23年度科学技術情報研修 p.35
    • 新刊案内 国立国会図書館の編集・刊行物 p.36

このページの先頭へ

601号(2011年4月)32頁 月刊 PDF版[2.48MB]

  • 満蒙新国家成立ニ伴フ対外関係処理要綱 日本陸軍の満洲国立ち上げプラン
      今月の一冊 国立国会図書館の蔵書から p.2-3
  • 本とは何か ロジェ・シャルチエ氏の講演から p.4-7
  • フランス、カナダでの資料保存に関する研修を終えて p.8-15
  • 言葉のエッセイ 第4回 固有名詞 p.16
  • 国際子ども図書館のホームページが変わります p.18-19
  • 国立国会図書館の平成23年度予算 p.20-21
  • 東日本大震災の影響について p.32
  • <館内スコープ> 所蔵するすべての雑誌にバーコードを p.17
  • <本屋にない本>
    • 『三河島と日本初下水処理施設 平成21年度荒川ふるさと文化館第2回企画展』 p.22
    • 『臺風雜記 百年前の台湾風俗 2009 ILCAA』 p.23
  • <NEWS>
    • 第18回総合目録ネットワーク事業フォーラム p.24
    • 平成22年度児童書総合目録事業運営会議 p.24
    • 第7回レファレンス協同データベースフォーラム p.25
    • おもな人事 p.25
  • <お知らせ>
    • インターネット上の貴重書等が使いやすくなりました p.27
    • 大規模デジタル化に伴う資料の利用停止について p.28
    • 調査報告書『世界の中の中国』『科学技術政策の国際的な動向』を刊行しました p.29
    • 電子ジャーナルの遠隔複写サービスを開始しました p.30
    • 新刊案内 国立国会図書館の編集・刊行物 p.31

このページの先頭へ

600号(2011年3月)40頁 月刊 PDF版[4.43MB]

  • 新板平安城案内之圖 地図が伝える近世の京都 今月の一冊 国立国会図書館の蔵書から p.2-3
  • 本の歴史をたどる本 西洋の目録・書誌コレクションから p.4-12
  • 言葉のエッセイ 第3回 人称 p.13
  • 想いも、歴史も、積み重なる。 国民読書年を振り返って p.14-19
  • 国立国会図書館の和図書 p.20-29
  • <館内スコープ> レファレンス協同データベースをご存じですか? p.30
  • <本屋にない本>
    • 『読売巨人軍75年史』 p.31
    • 『実録!"漫画少年"誌 昭和の名編集者・加藤謙一伝 平成21年度特別展』 p.32
  • <NEWS>
    • 天皇皇后両陛下の行幸啓 p.33
    • 東京本館に書を展示 p.33
  • <お知らせ>
    • 平成23年度国立国会図書館職員採用試験 p.34
    • シリーズ・いま、世界の子どもの本は?(第4回) 「いま、ドイツの子どもの本は?」 p.35
    • 平成23年度図書館情報学実習生を募集します p.36
    • 「本の万華鏡」第6回「へのへのもじえ-文字で絵を描く-」 p.37
    • 新刊案内 国立国会図書館の編集・刊行物 p.37
  • 『国立国会図書館月報』600号を迎えて p.38-40

このページの先頭へ

599号(2011年2月)32頁 月刊 PDF版[3.76MB]

  • ゆめの手まくら 白井光太郎作画の黄表紙 今月の一冊 国立国会図書館の蔵書から p.2-3
  • 特集 雑誌探訪 p.4
  • 雑誌をめぐる座談会 探して、見つけて、また探す 栗原 裕一郎、柴野 京子、南陀楼 綾繁 p.5-13
  • 国立国会図書館の雑誌 p.14-20
  • 図解 国立国会図書館のしごと ISSN(国際標準逐次刊行物番号) p.22-23
  • 言葉のエッセイ 第2回 動詞のいろいろ p.24
  • <館内スコープ> 雑誌記事索引 1千万の記事・論文へつながる道 p.21
  • <本屋にない本>
    • 『新潟県中越大震災と史料保存(1)長岡市立中央図書館文書資料室の試み』 p.25
    • 『日本のふるさと野菜』 p.26
    • 『新発見・豊臣期大坂図屏風』 p.27
  • <NEWS>
    • 第52回科学技術関係資料整備審議会 p.28
    • おもな人事 p.28
    • 法規の制定 p.29
    • 東京本館で新たな書を展示 p.29
  • <お知らせ>
    • 国際子ども図書館講演会「日本の子どもの文学-昨日・今日・それから」 p.30
    • レファレンス業務に関する研修に講師を派遣します p.31
    • 新刊案内 国立国会図書館の編集・刊行物 p.32

このページの先頭へ

598号(2011年1月)36頁 月刊 PDF版[3.43MB]

  • 金太郎蔵開絵 新年を寿ぎ、子どもの出世と健康を願って 今月の一冊 国立国会図書館の蔵書から p.2-3
  • 新春対談 日本の文化力再発見 p.4-11
  • 言葉のエッセイ 第1回 表記と発音 p.12
  • 古典籍の世界へ p.14-25
  • <館内スコープ> ホームページとすごす日々 p.13
  • <本屋にない本>
    • 『映像アーカイブのノート』 p.26
  • <NEWS>
    • 中国国家図書館との第29回業務交流 p.27
    • 平成22年度国立国会図書館長と行政・司法各部門支部図書館長との懇談会 p.27
    • 平成22年度国立国会図書館長と大学図書館長との懇談会 p.27-28
    • 平成22年度書誌調整連絡会議 p.28
    • 法規の制定 p.28
  • <お知らせ>
    • 近代デジタルライブラリーで児童書も利用できます p.29
    • 国際子ども図書館展示会「日本の子どもの文学-国際子ども図書館所蔵資料で見る歩み」 p.30
    • 国際子ども図書館春休み催物「子どものための絵本と音楽の会」 p.31
    • 平成22年度利用者アンケートの結果を公表しました p.32
    • 関西館小展示(第7回)「テレビジョン-アナログからデジタルへ-」 p.33
    • 資料保存特別研修「図書館・文書館におけるマイクロフィルム・写真の取扱いと保存」 p.34
    • 新刊案内 国立国会図書館の編集・刊行物 p.35
    • 新年のごあいさつ 今年の課題 p.36

このページの先頭へ