ホーム > 掲載資料一覧
- 第1章(1)
-
- 布哇島使節(上野監督正) 辞令 明治2.9.3 <上野景範関係文書34-13>
- 「上野景範布哇国渡海日記」12月10日、12月11日、外務事務全「ハルリス」ト約定之条、覚 <上野景範関係文書36>
- 『布哇国風土略記』 小西直治郎編 兌晶堂 1884
- 官約移民時代初期の日本人移民の住んだキビの枯葉(オパラ)葺きの家 『ハワイ日本人移民史』 布哇日系人連合協会 1964
- 官民移民時代の砂糖耕地婦人労働者の風俗 『ハワイ日本人移民史』 布哇日系人連合協会 1964
- (横浜)福井旅館 『日本之名勝』1902年版 史伝編纂所
- 井上敬次郎 「自叙伝 波乱重畳の七十年」 『肥後』 18(6) <井上敬次郎関係文書 157>
- 出稼人の最も注意すべき事 『海外出稼案内』 移民保護協会編 内外出版協会・文明堂 1902
- 『佐久間貞一小伝』 豊原又男編 秀英舎庭契会 1904
- 『南米伯刺西爾,中米尼加拉瓦,瓦地馬拉,西印度ゴアデロプ探検報告』 外務省通商局 1895
- グアタパラ耕地の耕主邸宅 『ブラジルを直視して』 山田揚之助著 海外興業 1929
- サンパロ州デウモント珈琲製造所ノ図 『南米伯刺西爾,中米尼加拉瓦,瓦地馬拉,西印度ゴアデロプ探検報告』外務省通商局 1895
- 「ブラジル国移民の満員」 『報知新聞』 明治30年7月13日
- 『大阪朝日新聞』 明治30年8月9日 欄外記事
- 第1章(2)
-
- 「移民課設置意見」 『郵便報知』 明治24年8月5日
- 移民保護法(条文) 『官報』 明治29年4月8日、明治34年4月9日法律第23号改正、明治35年2月13日法律第4号改正、明治40年4月10日法律第33号改正
- 「海外移民ニ関スル方針如何」 『農商工高等会議議事速記録』 第3回 農商工高等会議 1899
- 『第23回帝国議会衆議院移民保護法中改正法律案委員会議録(速記)』第4回 明治40年3月18日
- 『海外出稼案内』 移民保護協会編 内外出版協会・文明堂 1902
- 加州大和殖民地 『日米年鑑』 第5号 日米新聞社 1909
- 有磯逸郎「移民界の活動者」 『商業界』 3(6)
- 『海外移住統計』 昭和11年10月現在 拓務省拓務局 「渡航地別本邦海外移住者員数表」
ページ先頭へ
- 第2章(1)
-
- 杉村濬公使復命書 「伯国移民状況」 『大阪朝日新聞』 明治38年12月19日~30日
- (鹿児島)隈部三郎君 『日本弁護士写真帖』 今井賀照編 文献社 1903
- 有磯逸郎 「我が移民会社」 『商工世界太平洋』5(23) 明治39年11月15日
- 水野龍 「海外移民事業ト私」 (憲政資料室所蔵 マイクロフィルム:<移(一)-D3>、紙:<移(一)-ブラジル-110>)
- ブラジルへ対する我移民誘入の創始者水野龍氏 『ブラジルを直視して』 山田揚之助著 海外興業 1929
- 一世 「十年一昔」 『伯剌西爾時報』 大正7年5月3日、7年5月10日、7年5月17日
- 『芸備日日新聞』 明治41年3月24日 新聞広告
- 『福岡日日新聞』 明治41年3月20日 伯国渡航同志会広告
- 皇国殖民会社と移民との間の契約書 第1回移民の契約証 (契約の認可のために役所に提出された副本)
外交史料館所蔵
- 第2章(2)
-
- 土井権大 「伯剌爾移民は如何なる準備を要するか」 『商工世界太平洋』 7(7) 明治41年3月15日
- (大正2年若狭丸) 『南米日本人写真帖』 永田稠著 日本力行会 1921
- 「サンパウロ」市移民収容所 植民寝室 <橋田正男関係資料96-9 No.7>
- サンパウロ州地図(1910) <橋田正男関係資料96-13>
- 『香山六郎回想録』 香山六郎著 サンパウロ人文科学研究所 1976 「 8 到着」
- 「第一回移民渡来十週年」 『伯剌西爾時報』 大正7年6月21日
- 皇国殖民会社 「第一回移民情況具申書」
外交史料館所蔵
- 「伯剌西爾国サン、パウロ州本邦移民ノ実況視察書」 『移民調査報告』第1冊 外務省通商局
- 「伯国サンパウロ州本邦移民状況視察報告」 『移民調査報告』第5冊 外務省通商局
- 「在サンパウロ州本邦移民情況報告」 『移民調査報告』 第1冊 外務省通商局
- 有磯漁郎 「不審議なる竹村商館 外務省伯国移民を助く」 『商工世界太平洋』9(3) 明治43年2月1日
- 在伯臨時代理公使 藤田敏郎 「伯国「サンパウロ」州巡回報告書」 『移民調査報告』第9回 外務省通商局
- 「サンパウロ州各耕地ニ於ケル移民ノ近況并ニ護謨林ヘ出稼セントスル者ニ対シ諭告書ヲ発セン件」 在伯臨時代理公使 藤田敏郎 外務大臣小村寿太郎宛 明治44年7月31日 外務省文書(ブラジル国移民関係雑件 3.8.2.80) <MT R.731>
- 「サンパウロ州我移民ノ裏面具報之件」 外務省文書(ブラジル国移民関係雑件 3.8.2.80) <MT R.731>
- 不慣れの仕事もいつしかなれて 「ブラジル情景写真帖」 『〔南米移住関係写真帳〕』
- 葡語講習会(シアトル丸船内) 大正6年6月30日 <橋田正男関係資料96-9 No. 2>
ページ先頭へ
- 第3章(1)
-
- 「大正四年在伯本邦移民概況」 外務省文書 大正4年 <MT 3.8.2.80 1758-1764>
- 「大正五年ニ於ケル本邦移民概況報告ノ件」 外務省文書 大正5年 <MT 3.8.2.80 1770-1779>
- 三浦鑿 「巴里植民の躓く石」 『大阪朝日新聞』 大正12年10月13日、大正12年10月14日、大正12年10月15日
- 事業の前に原始林は斯うして伐採す 『在伯同胞活動実況大写真帖』 竹下写真館 1938
- 珈琲採取状況 「ブラジル情景写真帖」 『〔南米移住関係写真帳〕』
- 『伯剌西爾国サンパウロ州地図』 大正15年版、昭和5年版 海外興業
- 『平野廿五周年史』 平野植民地日本人会 1941
- (プロミッソン植民地)入植当時の仮屋 『プロミッソン植民地十週年記念写真帳』
- 開拓十周年記念塔前に立てる上塚周平翁 『プロミッソン植民地十週年記念写真帳』
- 漸く自由の生活に入りて 「ブラジル情景写真帖」 〔『南米移住関係写真帳』〕
- 横山源之助「サンパウロ市内の日本人」『大阪朝日新聞』大正元年9月28日、同「日本品と伯国」同紙 同年9月29日、同「伯刺西に於ける日本人商店」同紙 同年10月6日、同「日本人の生活」同紙 同年10月9日
- 第3章(2)
-
- 橋田正男宛 藤田克己書簡(写) <橋田正男関係資料95-3>
- 東京シンヂケート「伯剌西爾開拓事業目論見書」 <橋田正男関係資料96-5>
- 田口道造宛 青柳郁太郎書簡控 大正3年 <橋田正男関係資料95-8>
- 青柳郁太郎回顧談 『ブラジルに於ける日本人発展史』下巻 永田稠著 ブラジルに於ける日本人発展史刊行会 1953
- 「伯剌西爾拓植株式会社植民地の実況」 <橋田正男関係資料96-2>
- 青柳郁太郎氏 『海外興業株式会社経営伯剌西爾国イグアッペ植民地創立廿週年紀念写真帖』 安中末次郎撮影 〔海外興業〕 〔1934〕
- 白鳥尭助 「イグアペ植民地」 『伯剌西爾時報』 大正8年3月21日、3月28日
- レジストロ植民地 橋田正男関係資料 <移(一)-ブラジル-96-9> 「レジストロ」第十、第十二地区 熊本県 深町信一
- レジストロ全景 『〔南米移住関係写真帳〕』
- 『南米ブラジル「ありあんさ」移住地の建設』 信濃海外協会 1927
- 「信濃海外協会所属ブラジル移住地開設計画」 <小川平吉関係文書589>
- 『両米再巡』 永田稠著 日本力行会 1925
- (右)移住地監督領事多羅間鉄輔氏、(中)移住地理事北原地価造氏、(左)同輪湖俊午郎氏 『南米ブラジル「ありあんさ」移住地の建設』 信濃海外協会 1927
- 永田稠 『新墾』 永田稠著 永田泉 1974
- アリアンサ植民地 北原地価造関係資料 <移(一)-118>
- 浅見新蔵 「我が一九二六年(大正十五年)十月廿三日 第一ありあんさ入植開拓初期頃 追憶覚え書」 浅見新蔵関係資料 <移(一)-ブラジル-93- 5>
- 「珍らしい立派な殖民 アリアンサへ」 『聖州時報』 1926年7月2日、「新植民の悩み」『聖州時報』1926年8月13日
- 「近ごろ評判のアリアンサ植民地」 『日伯新聞』 昭和2年8月12日、8月19日
- 「アリアンサ行殖民の特別列車正面衝突の大悲惨事」 『聖州時報』 昭和2年5月27日
- 第3章(3)
-
- 野田良治領事 「各自一人づつを呼寄せよ」 『伯剌西爾時報』 大正8年8月31日
- 『海外発展に関する勝田大蔵大臣講演 全国中小農の分布及其経済状態』 海外興業 1918
- 『海外興業株式会社小史』 〔海外興業〕 1935
- 移民の親たるべき海外興業株式会社ブラジル支社 『在伯同胞活動実況大写真帖』 竹下写真館 1938
- 印度洋大運動会 芋拾ひ競争(シアトル丸船内) 大正6年7月13日 <橋田正男関係資料96-9 No.4>
- 新宅隆一 「輸送監督報告」 新宅隆一関係資料 <移(三)-アルゼンチン-3-8>
- 「在留民諸君に告ぐ」 『伯剌西爾時報』 1921年5月13日
- 我等同胞保護の重任を司る大日本帝国総領事館聖市ブリガンデイロ・ルイス・アントニオ街 『在伯同胞活動実況大写真帖』 竹下写真館 1938
- 「風俗に注意せよ」 『伯剌西爾時報』 大正7年4月26日
- 「見ともないね 日本婦人の背負児」 『聖州新報』 大正15年6月18日
- 「汽車の中」 『聖州新報』 1926年8月20日
- 「海外移住を毒する本願寺の布教」上、中、下 『伯剌西爾時報』 1928年8月16日、8月23日、9月20日
- 「国家的色彩を帯べる神道宣伝は有害」 『伯剌西爾時報』1928年10月11日
- 「他宗の宣伝は当分考へもの」 『伯剌西爾時報』 1929年6月13日、6月20日、6月27日
- 国井商店内部 『在伯同胞活動実況大写真帖』 竹下写真館 1938
- 「黄色人種は現在在留員数の三歩」 『伯剌西爾時報』 大正12年10月26日
- 「日本移民制限どころか増加さすべきだと聖州上院の日本移民擁護獅々吼」 『伯剌西爾時報』 大正12年11月2日
- 「馬買う金を惜しみ 徒歩する日本移民」 『伯剌西爾時報』 大正13年2月15日
- 臨水生 「連邦議会に於ける排日法案」 『聖州新報』 1925年7月17日
- 正装して蓄音機を聞く移民一家 『〔南米移住関係写真帳〕』
ページ先頭へ
- 第4章(1)
-
- 「移植民保護奨励に関する内務省案」(大正11年8月1日)
外交史料館所蔵
- 富田愛次郎 「伯刺西爾移民ニ就テ」 <大野緑一郎関係文書 751>
- 海外興業株式会社 『南米ブラジル国行家族移植民案内』 <ブラジル移住関係機関資料1-3>
- 「低利資金の請願成就と植民の覚悟」 『聖州新報』 1926年4月16日
- 「何故にノロエステ邦人の打撃が大きいか」 『日伯新聞』1925年10月2日
- 「何故にノロエステ邦人の打撃が大きいか」(其二) 『日伯新聞』 1925年10月9日
- 「何故にノロエステ邦人の打撃が大きいか」(其三) 『日伯新聞』 1925年10月16日
- 「ノロエステ不况と対症療法」『日伯新聞』1925年10月23日
- サンパウロ市に於て発刊する邦字週刊の日伯新聞社長三浦鑿氏 『ブラジルを直視して』 山田揚之助著 海外興業 1929
- 平野植民地、仮装大会(1938年撮影) 『栗原自然科学研究所 在伯日本移民歴史調査記録 在伯日本移民歴史調査写真帖 』 「ノロエステ線カフェーランジャ駅 平野植民地 調査写真 アルバム」
- 『第一次大戦後経済・社会政策資料集』第6巻 山本義彦編 柏書房 1987
- 「帝国経済会議ニ於ケル移植民ノ保護奨励方策ニ関スル諮詢並答申」 〔帝国経済会議〕 〔1924〕
- 海外移住組合法 『法令全書』 昭和2年 法律第25号
- 『流転の跡』 輪湖俊午郎著 1941
- 梅谷光貞 <下村宏関係文書 書翰の部 143-21>
- 「海外移住組合に註文」1~6 『伯剌西爾時報』 1928年2月10日~3月30日
- 「自昭和二年七月至昭和三年二月海外移住組合連合会移住地購入ニ関スル経過概要」 <憲政資料室収集文書 1389-13>
- 『海外移住組合連合会誌』第2号 昭和5年3月発行 <大野緑一郎関係文書 758>
- 有限責任ブラジル拓植組合事務所〔前面ノ三階〕 『海外移住組合連合会誌』第2号 昭和5年3月発行 <大野緑一郎関係文書 758>
- 下村宏宛 梅谷光貞書簡 <下村宏関係文書 書翰の部 143-9>
- 下村宏宛 梅谷光貞書簡 <下村宏関係文書 書翰の部 143-7>
- 下村宏宛 梅谷光貞書簡 <下村宏関係文書 書翰の部 143-3>
- 下村宏宛 梅谷光貞書簡 <下村宏関係文書 書翰の部 143-11>
- 下村宏宛 梅谷光貞書簡 <下村宏関係文書 書翰の部 143-4>
- 『拓務省後援 ブラジル自作農移住案内』 昭和7年版 海外移住組合連合会 (パンフレット) <ブラジル移住関係機関資料4-10>
- バストス市街の全景・一九三七年十月現在 『在伯同胞活動実況大写真帖』 竹下写真館 1938
- パストス市街地ルア・イツペー街 『在伯同胞活動実況大写真帖』 竹下写真館 1938
- チエテ河架橋 『チエテ移住地入植案内』 昭和10年度 ブラジル拓植組合 〔1935〕
- 『移住地状況 昭和十年三月末現在』 海外移住組合連合会 昭和10年7月作製 (『海外移住組合聯合会ノ沿革梗概』付録 1934)
- 第4章(2)
-
- 崎山比佐衛マウエスと入植者 上塚司関係文書
- 「サンパウロ州各耕地ニ於ケル移民ノ近況并ニ護謨林ヘ出稼セントスル者ニ対シ諭告書ヲ発セン件」 在伯臨時代理公使 藤田敏郎 外務大臣小村寿太郎宛 明治44年7月31日 外務省文書(ブラジル国移民関係雑件 3.8.2.80) <MT R.731>
- ヴィラ山焼き 上塚司関係文書
- 「ブラジル開発に実業家と懇談」 『中外商業新報』 昭和3年3月27日
- 「南米拓殖会社の創立準備相談」 『中外商業新報』 昭和3年4月10日
- 「南米拓殖会創立の目鼻つく」 『中外商業新報』 昭和3年4月20日
- 『私の身の上話』 武藤山治著 1934
- 『南米拓殖株式会社 設立趣意書 目論見書 定款』 <ブラジル移住関係機関資料2>
- 南米拓殖会社 移民募集ポスター <ブラジル移住関係機関資料3>
- 第4章(3)
-
- 上塚司 「大アマゾンの日本新植民地」 『キング』 昭和6年6月号 大日本雄弁会講談社
- 第二次調査団マナウス港 上塚司関係文書
- アマゾニア産業研究所の記録フィルム 「大アマゾンを拓く」ほか 上塚司関係文書
- 越知栄 「高拓第一回生」1~19 『高拓会会報』105~130 <移(一)-Z163>
- 第105号 1983年(昭58)1月31日、第106号 1983年(昭58)3月2日、第108号 1983年(昭58)5月10日、第109号 1983年(昭58)6月15日、第110号 1983年(昭58)7月10日、第111号 1983年(昭58)8月8日、第112号 1983年(昭58)9月4日、第113号 1983年(昭58)10月10日、第114号 1983年(昭58)11月7日、第115号 1983年(昭58)12月1日、第116号 1983年(昭58)12月31日、第117号 1984年(昭59)1月31日、第118号 1984年(昭59)3月3日、第119号 1984年(昭59)4月5日、第120号 1984年(昭59)5月13日、第121号 1984年(昭59)5月31日、第123号 1984年(昭59)8月1日、第124号 1984年(昭59)8月31日、第126号 1984年(昭59)10月31日
- 高拓1回生横浜出立 上塚司関係文書
- 高村正寿 「高拓生とアマゾン開拓 ―アマゾン文化の礎 高拓生―」6(抄),7~19, 21~22
学校法人国士舘所蔵
- 『国士舘大学新聞』第213号 昭和56年3月27日、第214号 昭和56年4月27日、第216号 昭和56年6月27日、第217号 昭和56年7月27日、第220号 昭和56年11月27日、第221号 昭和56年12月27日、第226号 昭和57年5月27日、第230号 昭和57年10月27日、第235号 昭和58年3月27日、第236号 昭和58年4月27日、第241号 昭和58年10月27日、第243号 昭和58年12月27日、第244号 昭和59年1月27日、第246号 昭和59年3月27日、第248号 昭和59年5月27日
- 日本高等拓植学校校舎 上塚司関係文書
- ジュート繊維と上塚司 上塚司関係文書
- 勲五等端宝章を胸に尾山良太翁(晩年(85歳)の尾山良太) 『サンパウロ新聞』 1967年8月19日
- 上塚司書翰 <井上敬次郎関係文書38-1>
- S・H生 「植民地に於ける初等教育の実際」 『日伯新聞』 大正15年8月20日、27日、9月3日、10日
- 安達生 「第二世教育に就きて」 『伯剌西爾時報』 昭和9年8月4日、11日
- 桂植民地写真 桂人会小学校創立 <橋田正男関係資料 96-9>
- レジストロ 幼き植民の友 <橋田正男関係資料 96-9>
- 「在伯日本人教育会生る」 『日伯新聞』 昭和2年3月18日
- 「父兄会設立に関し開いた相談会」 『伯剌西爾時報』 昭和4年8月15日
- 「日本人父兄会の立場と其事業」 『伯剌西爾時報』 昭和4年11月28日
- 「父兄会主催の教育打合せ会」 『聖州新報』 昭和7年3月29日
- 「ラッパ兵ジェズース」 『日本語読本』 巻五 パルミッタール青年会 1948 <移(一)-160>
- 「日本語読本編纂趣意」 『日本語読本教授参考書』 巻5 ブラジル日本人教育普及会 1937
ページ先頭へ
- 第5章(1)
-
- 「日本よりのヨタ通信を取締れ」 『伯剌西爾時報』 昭和8年4月20日
- 「満洲事件ニヨリ濃厚ノ度ヲ加ヘタル排日気運ニ関スル件」 (昭和8.5.10 林久治郎駐ブラジル大使より内田康哉外務大臣宛)
外交史料館所蔵
- 「連邦議会に排日案遂に上呈され観点さまざまの論難囂々 日本移民俎上に擬せらる」 『伯剌西爾時報』 昭和9年1月24日
- 「恐日呼ばはりは遺憾千番」 『伯剌西爾時報』 昭和9年2月24日
- 「遂に二歩案通過」 『伯剌西爾時報』 昭和9年5月26日
- 「二歩制限案遂に通過」 『伯剌西爾時報』号外 昭和9年5月24日 <楡木久一関係資料 27>
- 内山総領事談話 『伯剌西爾時報』 1934年5月19日
- 平生釟三郎と内山岩太郎とサルガード『アサヒグラフ』14(27)
- 「“日本禍”をさけび 公然トレス協会を支持 アマゾン・コンセツソンの紛糾化を謀る」 『聖州新報』 昭和11年5月23日
- 「邦人小学校停業問題」 『伯剌西爾時報』 昭和3年11月29日、12月6日、12月13日
- 「各地小学校の公認手続き」 『伯剌西爾時報』 昭和5年7月31日
- 「未公認学校の悩み」 『伯剌西爾時報』 昭和11年11月20日
- 「教育局長のバストス視察談」 『聖州新報』 昭和11年10月3日
- 「教育非常時に鑑み根本方針を確立」 『聖州新報』 昭和11年10月17日
- 「第二世の日語教育に就て」 『伯剌西爾時報』 昭和11年11月6日
- 「新裁可の教育国家管理令 外国語教育に又制限」 『伯剌西爾時報』 昭和13年5月7日
- 「邦教育非常時打開はただ熱意と努力のみ」 『聖州新報』 昭和13年12月24日
- 「日本語教育継続ニ関スル件」 「学校協議会長会議ニ於ケル申合」 <松村栄治関係資料14>
- 植民地小学校 『栗原自然科学研究所 在伯日本移民歴史調査記録 在伯日本移民歴史調査写真帖 』「パーラ・グランデ植民地植民地歴史調査写真」 <移(一)-646-17>
- 日語巡回教授の状況 『栗原自然科学研究所 在伯日本移民歴史調査記録 在伯日本移民歴史調査写真帖 』「パーラ・グランデ植民地植民地歴史調査写真」 <移(一)-646-17>
- 中西良介 「支那事変と精神力」抜粋 『黎明』 昭和13年11月号 <移(一)-Z73>
- 「邦語教育問題に対する頂門の一針 中西武官は語る」 『聖州新報』 昭和14年1月1日
- 「中西武官 声明書に対する反響に付釈明す」 『聖州新報』 14年1月10日
- 須田町人(三浦鑿)「日伯漫談」 『日伯新聞』 1939年1月18日
- 第二回学校協議会長会議 『黎明』 3(2) 1939年3月号 <移(一)-Z73>
- 「教育国粋旋風の祟り 可愛い子供の教育は日本で 第二世の帰国者続出」 『日伯新聞』 昭和14年1月11日
- 「帰国はして見たが伯国を恋しがる第二世」 『日伯新聞』 昭和14年3月26日
- 下元健郎 「我等の心情」 『学友』第4号 昭和11年8月 <移(一)-Z108>
- 第5章(2)
-
- 「帰国か永住か」 『バウル管内の邦人』 輪湖俊午郎編 1939
- 公孫樹(香山六郎) 「国際変化から観て吾々不同化分子は亜細亜に帰ろ」 『聖州新報』1939年4月29日
- 「奥地に台頭する帰国熱種々相」 『聖州新報』 1939年5月13日
- 「東亜方面への転住又は帰国に関し、注意の件」1939年9月19日付 『伯剌西爾時報』 1939年9月21日
- 「日本移民黄金時代いま何処! 渡伯はたった1名! 帰国はなんと三百廿名」 「子の心、親知らず 親の心、子知らず」 『ブラジル朝日新聞』 昭和15年8月18日
- 「なかなか止まぬ円札買い」 『日伯新聞』 1939年4月15日
- 「円紙幣所持者の届け出に関する件」1940年1月22日付 『伯剌西爾時報』 1940年1月21日
- 香山六郎 「廃刊の辞」 『聖州新報』 1941年7月30日
- 『香山六郎回想録』 香山六郎著 サンパウロ人文科学研究所 1976 (抜粋)
- 米陸軍省文書 RG165 NM-84 E418 Box1238 OPD381 Brazil
米国国立公文書館所蔵
- 昭和16年12月8日 在サントス領事館告、昭和16年12月16日 同告、昭和17年1月25日 石射大使注意、昭和17年1月28日 原総領事注意 <松村栄治関係資料 16>
- 橋浦昌雄日記 昭和16-17年 橋浦昌雄関係資料 <移(一)-ブラジル-124 -1-2-1>
- サントスからの枢軸国民の強制立退きポルトガル語紙記事 楡木久一関係資料 110-3 Folha da Noite 10-7-1943
- 戦時中の通行証 <重松治隆関係資料121-3>
- 「ハッカの用途」 <田辺定関係資料 45>
ページ先頭へ
- 第6章(1)
-
- デマニュース(1) <移(一)-94-2-6>
- デマニュース(2) <移(一)-112-4-2>
- 橋浦昌雄日記 1945年8月~1946年7月 橋浦昌雄関係資料 <移(一)-ブラジル-124-1-2-3、移(一)-ブラジル-124-1-2-4>
- 「帰国詐欺に掛るな 円紙幣を買ふな」 『パウリスタ新聞』 1947年6月2日
- 認識派から伝達された終戦詔書と東郷外務大臣のメッセージ(1945年10月4日) <移(一)-ブラジル-109-2-1>
- 「天皇の勅使への陳情書(案)」 <今井正次郎関係資料 94-2-2>
- アンシエッタ島衛戍監獄全景 アンシエッタ島写真集1 <VE109-1>
- 同志釈放の時乗船出港 アンシエッタ島写真集1 <VE109-1>
- ノート・バーバル Note Verbale dated 19 October. FSP 3488
- 憲法制定会議議事速記録 1946年憲法改正 Anais da Assebléia Constutuinte. Vol. XXIII <BB7-5-2>
- スウェーデン公使館の告示 <移(一)-109-2>
- ポルトガル語紙に掲載されたスウェーデン公使館告示 Jornalde Sao Paulo 19-4-1946 (楡木久一関係資料)
- 日本の知り合いから有力者に手紙を出させるよう求めた米国国務省からGHQ外交局への文書 <FSP 3533>
- Incoming Message from State Department to SCAP (Political Adviser) Aug 9, 1946 <FSP 3488>、Outgoing Message from SCAP to WARCOS (PASS TO SECSTATE) 407, September 16, 1946、Airgram A-144 to the United States Political Adviser to the SCAP, 23 Oct 1946 <FSP 3488>
- 「こんどは封書も日本へ行きます」 『パウリスタ新聞』 1947年2月15日
- 『情報』第8輯 <移(一)-ブラジル-109-2-2>
- 下元健吉「(コチア産業組合)定期総会ニ於ケル所感」 ブラジル日本移民史料館所蔵 文書資料 <移(一)-D3 R39>
- 下元健吉「主張」「信念論」 『週報』 第1号 ブラジル日本移民史料館所蔵 文書資料 <移(一)-D3 R39>
- 下元健吉「終刊の辞に代へて」 『週報』 第20号 ブラジル日本移民史料館所蔵 文書資料 <移(一)-D3 R39>
- 第6章(2)
-
- 思い出のシネマの宣伝ちらし 大柿満関係資料 <移(一)-ブラジル-117-3-1>
ページ先頭へ
- 第7章(1)
-
- 日本館誕生 『サンパウロ四百年祭』 聖市四百年祭典日本人協力会 1957
- 「バンザイのあらし」「社説 コロニアこぞる歓呼」 『パウリスタ新聞』 1967年5月26日
- 松原安太郎とヴァルガス大統領 松原安太郎関係資料 <移(一)-ブラジル-118-3>
- 上塚司と辻小太郎とヴァルガス大統領
写真提供:上塚芳郎氏
- 辻小太郎「ヴァルガス大統領の想い出」 『パンアマゾニア 汎アマゾニア日伯協会会報』 1965年6月9日、1965年7月15日、1965年8月20日、1965年10月31日、1965年12月5日
- 上塚司と辻小太郎とヴァルガス大統領
写真提供:上塚芳郎氏
- 雨期、家の周囲にジュートを乾している 『岩波写真文庫 205 ブラジル』 岩波書店 1956
- 典型的な成功者の邸宅 『アサヒ写真ブック』47 朝日新聞社 1957
- 花嫁移民 『サンパウロ新聞』 1959年4月25日
- 「コチア青年移民第一陣着伯」『農業と協同』 コペルコチア 1955年9月 <移(一)-Z147>
- コチア青年移民第一次募集要項 山中弘「組合の移民取扱に就いて」 『農業と協同』 コペルコチア 219号 1955年7月 <移(一)-Z147>
- 『雇用農実態調査報告書(コチア青年移住者実態調査)』 国際協力事業団 1977
- 最後の移民船「にっぽん丸」 『移住研究』 国際協力事業団 1974年3月
- 第7章(2)
-
- International Press : o jornal Brasileiro no Japao
- コチア産組中央会臨時総会で任意解散決議 『パウリスタ新聞』 1994年10月1日
ページ先頭へ